TOP>施設案内
放課後等デイサービス「ドレミ」とは?
写真

児童福祉法に基づく障害児通所支援事業として、特別支援学校または特別支援学級、通常学級に所属する障がいがあるお子さんの、放課後・長期休暇等の支援が中心となります。
障がいがあるお子さんに、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練や集団生活への適応訓練を行うことにより、自立を促進するとともに、放課後の居場所づくりを推進しています。
子どもたちは様々な遊びや体験を通していろいろなことを学びます。
児童放課後等デイサービス「ドレミ」では、学校やご家庭とは違った雰囲気の中で、楽しく遊びながら豊かな時間を過ごすこと、また豊かな人間関係の中で社会性を養う場を提供したいと願っております。
そして、子どもたち一人一人が自分の世界を広げ、豊かな子ども時代を過ごせるようお手伝いしたいと考えております。

ご利用対象のお子様

障がいのある小学生から高校生までの方が対象です。
児童放課後等デイサービス「ドレミ」をご利用頂くには、市町村で発行される障害福祉サービス受給者証の交付と、放課後等デイサービスの利用申請が必要です。
受給者証に関しては、下記福祉事務所の担当者へご確認ください。

★福祉事務所の連絡先★

サービス内容

 

利用対象者 小学校1年生~高校3年生の知的障害、精神障害、発達障害、
一部難病を持つ児童。
利用定員 10名/日
活動内容 創作・音楽・軽い運動などの集団支援プログラムや、生活訓練や学習などの
個別支援プログラムを楽しみながら行います。
またお誕生日会や季節のイベントなども随時行い、お子さんが楽しく安全に、
余暇が充実するよう支援を行います。
サービス提供時間 月曜日~金曜日:13:30~17:30
土曜日・祝日・長期休暇中:9:00~17:30
定休日:日曜日、12/31~1/3
 ※12時30分(土曜日、祝日等は朝8時)までに行政による避難勧告、避難
  指示等の命令が発令された場合は臨時休業とさせていただきます。
お問い合わせ 月曜日~土曜日:(祝日を問いません)8:30~20:00
TEL:0771-25-3338
送迎 亀岡市内・亀岡市近隣の市町村
 ※習い事などの送迎も行います。

バス